2009年6月30日火曜日

スゴレン

オトメの方もふくめ、こないだ読んでたんだけど、
どうやったらモテるかばかりであんまり参考にならなかった
好きな人に好かれればいいので、モテとかどうでもいいはずなのに

わたしにしたら、
気のない男の子からの誘いをどう断るかが知りたいよ 笑
そういう消極的な情報の方が手に入りにくいし

とかなんとか内容より気になるのは、
誤字脱字の多いことよ…
ノーチェックでアップしてるのかよ

2009年6月29日月曜日

Pandao




サントリーゆるさん

2009年6月25日木曜日

宇多田ヒカル

なんかひさびさに「光」がききたくなった

なんとなく趣味のwikipediaでしらべてたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇多田ヒカル
身長158cm(本人はひょっとしたら158ないかも、と言っていた事がある)。血液型A型。体重430kg。
ヒッキー重いね。。
ちなみに「歌姫は158cm」説をとなえてるんですけど、
まちがいだったらすみません
テトリスのような幾何学的ゲームに惹かれるのは、RPGなどの対話型ゲームが嫌いだからだそう。理由は、「人と喋りたくないからゲームをしているのに、なんでゲームの中で人と喋らなければならないのか不思議」と思うからだという。
これはすごいよくわかる!!
わたしもそう思ってるのでゲーム好きだけど
RPGしないの

そうだなあ、wikipediaは結構おもしろいので
これからはちゃんとブログにかこう

オシャレ!

松浦亜弥のことじゃないです

わたしはぜんぜんおしゃれなんかなじゃないけど
ひとこといわせてもらうよ

さいきん、ワンピースの重ね着がはやっていて、
それはもうラクなのでわたしも毎日そんな感じですけど

ワンピースの下に、
黒のロンTと黒のレギンスあわせてるひとってなんなの
ワンピースの下はモジモジくんなの?
ちょうだせえ

2009年6月23日火曜日

浪費

いかんな、さいきん浪費傾向が…
あったかくなると物欲でてくるんですよね…

まず7月に香港いくでしょー
で、香港から帰ったらミドリカワ書房を追って名古屋にいくでしょー
��ついでに観光するでしょー)

6万の靴買おうとしてるでしょー
通販で月に3万いきそうでしょー

浪費家って家をおいだされるまえに、
文句いわれないくらい稼がないとな…

2009年6月21日日曜日

貴和製作所


ちょっとかわいくないですかこれ
キラキラ好きなので、つい石を買って
石座につけてみただけなんですけど

でもこれどうしようかな
とくに使い道ないなあ、あはは

あ、そうそうType P買っちゃったんですよー
Macだけじゃ仕事にならんので
かなり文字ちっちゃいけど、なかなかよい使い心地です

2009年6月20日土曜日

Pの件

じつは本丸は西脇さんじゃないかってのと、
��だって最近の色気っぷりといったらないもの)

あと昔からわたしは「Pは三茶在住だ!」っていいはってたんだけど
��なんの根拠もないです、完全にイメージで)
今回の件で少なくとも樫野さんは三茶在住だってのがわかったので

もう十分です

2009年6月19日金曜日

紅茶と貧血

わたしはもともと貧血気味なんですけど
紅茶をのむと、一気にクラクラして貧血になります

なんだろうとおもって検索してみると、
一応関連はあるらしくて結構なサイトがひっかかる

そのほとんどいわく
紅茶のなかのタンニンが鉄の吸収をさまたげるとのこと
なので貧血のひとは、
ゴハンといっしょに紅茶を飲まないでねというもの

ということは、
紅茶が直接貧血をひきおこす原因にはならないんだよねー
体質の問題なのかなあ

2009年6月18日木曜日

結婚式

結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況
└ http://www.asahi.com/business/update/0618/TKY200906180043.html
 6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や職場の変化もあるという。
 都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た東京都大田区の女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。
 「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」
 大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理出席者を派遣するオフィスエージェント(東京都中央区)の登録スタッフなのだ。拍手を送った出席者の中にも、10人のスタッフが交じっていた。
 女性は振り返る。「スピーチは新婦さんが考え、エージェント経由でメールでいただきました。終わった後は他の出席者に話しかけられないよう、スタッフ同士でかたまっていました」
 港区の男性会社員(37)は、20回以上も結婚式で代役を務めてきたベテランだ。依頼されるのは新郎の友人役や会社の同僚役が大半だが、女性スタッフと一緒に夫婦を演じることも。スピーチのほか余興で歌も披露する。「インターネットでこの仕事を知り、小遣い稼ぎに登録しました。今は、式で出る料理や引き出物が楽しみ」と話す。
 代役と気づかれないよう、細心の注意を払う。スピーチの内容はあまり掘り下げず、紹介するエピソードは「大学時代、下宿で毎晩のように飲んでいた」といった程度にとどめる。
 難しいのは職場の同僚役。本社の住所や社長の名前など一通りは覚えて行くが、部長や課長の話題となると、なかなかついていけない。「最近の式は歓談の時間が長いので、会場外に出てたばこを吸うことが増えています。ビンゴゲームなどの余興があると本当に助かります
 式が終わったあとで新郎・新婦から言葉をかけられることもあるという。「うまく盛り上げてくれて、本当にありがとう」

友だちがいないのは、わたしたち夫婦だけじゃないんだ!

2009年6月15日月曜日

池田亮司 +/-

池田亮司 +/-[the infinite between 0 and 1]
��東京都現代美術館
http://www.ryojiikeda.mot-art-museum.jp/

数学ってぜんぜんわかんないんだけど、
��はいはい、どうせ文転しましたよー)
なんか魅力的なのは、すごくわかる

インフィニティってことばがなんとなく中二病的でも
数学における無限をかんがえると、
どっと数字がおしよせてきて、のみこまれる感覚がある

この、「どっと数字がおしよせてきて、のみこまれる」感じを
まさに体感できる展覧会でした

作品数はすくなくてあっというまだったけど
空間をたのしめるものになってるのでよし
まあとんでもないおしゃれ空間でもじもじしましたが…

あの数字のフォントはよかった
というかあんなちっこい数字を印刷できる技術にカンゲキ

招待券で行ったので常設をみれなかったけど、
ジャイアントとらやんがいた!
火ふいてほしー

2009年6月14日日曜日

みそしる

だんなは深夜の馬鹿力リスナーなんですけど
「伊集院さんときみは言うことが同じすぎる」なのだとか

わたしがぽろっと「あれほしい」とか
「あれみたい」とか「あれはああだった」とかいうと、
「それ伊集院さんもいってた!」とかいいだす

いっしょにすんなよ!とおもってたんですけど、
ある日「まあ聞いてみなって」といわれてきいた回で
なんの話だったか、当たり前だけどおいしいものについて話してるとき
「○○っておいしいよね、えらいよね!
 ○○を生んだひとにノーベル平和賞をあげるべき」と言っていて

「みそ汁っておいしいよね、えらいよね!
 みそ汁を生んだひとにノーベル賞をあげるべき」とつい先日いっていたわたしは
伊集院さんと一言一句たがわぬ自分のセリフにわなわなとしました

まあどうでもいい話なんですけどね

ミドフェス2009

http://www.mido-fes.com/

いってきた
チケット番号かなり早かったんだけど、
仕事でおそくなりうしろのほうで観戦(残念)

まわりに立ってたオジサンたちがうるさすぎて…
いちいちでかい声で笑ったりしゃべったりするので
一部MCなどきこえなくて大迷惑
フーフーうるせーよ!

しかし微動だにしないわたしとかもいるし
たのしみ方はひとそれぞれですね

・・・・・・・

よかったです
「夏フェスは暑いから梅雨に、
 友だちいないからぜんぶ自分で」っていうのがいい
いちおう、ほかのバンドに声をかけていたっていうのもいい

どのバンドもちゃんとコピーしていて、
よくできていました
でももうこの手のことはもうできないだろうねー
2回目からはもうおもしろくないと思う

みどしんの過去をふりかえる茂木さんのコーナーもあったけど
なんでこのタイミングだったんだろうね?
みどしんだらけのフェスだからだろうか

メシ喰えよ!と雄と雌の日々は名曲なのにいつもやってくれなくて
アコースティックの回に期待しよう

あとロマンポルシェと対バンとかたのしみすぎる
掟さん、やっぱり脱ぐんだろうか

そういえばちょっとみどしん老けたかもしんない
栄養あるものたべてるのだろうか…とか余計な心配する


2009年6月12日金曜日

明日の神話

「明日の神話」が渋谷の通路にぴたりと収まった理由
〜街の熱意が太郎を呼んだ!

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090610/197203/

さっきの記事の関連で。

・・・・・・・・・・

山下 彼女(なりゆき注:岡本敏子さん)と一緒にお酒を飲むたびに「あれを持って帰るのが、私の最後の仕事なのよ」って言ってました。

赤瀬川 それは見つかってから?

山下 いえ、見つかる前からそう言って、ずっと探していたんですよ。

��中略)

山下 そして、30数年後にメキシコ在住の人から、どうもそれらしい絵を発見したという連絡があって、彼女はすぐに現地へ確認しに行ったんです。

山下 今でも「山下さん、明日の神話が見つかったのよ!」と最初に言った時の敏子さんの顔を思い出しますよ。

 それから平野暁臣さんが絵の返還交渉に向かったんですが、絵の権利がどこにあるのかなかなか分からなくて、難航したんです。日本のメキシコ大使が、向こうの文化省に働きかけたり、いろんな人の協力でようやく……。

赤瀬川 大きいし、遠いし、大変だったんですねえ。

山下 そういう苦労の後、日本に送り出す準備が整って、平野さんが飛行機で帰国してすぐに成田空港で「敏子さんが亡くなった」と知らされたんです。それが2005年、4月20日のことです。敏子さんは、本当に最後の仕事をして亡くなったんですよ。

・・・

赤瀬川 それにしてもよくこんな大きな空間が空いてましたね。

小林 ここは、下に道路が通っていますから、商業目的のものを作ってはいけないんです。それで広告などには使えないので、ずっとただの白い壁でした。でも、「明日の神話」は芸術作品です。それをここに展示するのは、文化的目的だからいいんじゃないか、と。

・・・

山下 何度も言いますけど、見事なほどぴったり。偶然にしてもすごすぎます。余白部分が何十センチというレベルでしょう?

小林 いえ、余ってないんですよ。少し足りないんです。実はあの絵をほんの少しだけ斜めにして入れてるんです。

・・・

赤瀬川 ここに太郎の絵があって、見下ろすとちょうどハチ公口の広場の人々が見えますね。

山下 でも、ハチ公は「明日の神話」が見られない(笑)。

赤瀬川 駅に背を向けてるからね。これからはちょうど、太郎の番犬ですね(笑)。

山下 太郎の帰りを待ってたんですね。

・・・・・・・・・・

ふるえた!

東京、オトナの修学旅行

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090319/189502/

これがねえ、毎回おもしろいのですよ
京都、オトナの修学旅行」というのは本ででてるんですけど
��うちにはサイン本がある、でもお父さんにとられた)

・・・・・・・・・・

渋谷の下を巨大フナクイムシが潜行中
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090602/196490/

矢澤 以前より、代官山側は地上で掘削を進めていましたが、今年の4月からは、渋谷側からシールドマシンで掘っています。
渋谷には、渋谷川があって、更に半蔵門線も通っているので、かなり深く掘らなければなりません。代官山は地上駅なので、新しい東横線では、渋谷から代官山へ鉄道技術としてもギリギリというほどの急勾配で登ることになります。

山下 渋谷自体が谷底ですからね。そのさらに地下から掘り進むというのは、かなりの技術が必要というわけですね。

赤瀬川 そうすると、線路が上下に重なったりもしていますよね?

矢澤 そうですね。当社の今回の工事ではないですが、地下鉄のトンネルとトンネルの間で一番薄いところは、コンクリートの厚さが約15センチだと聞いたことがあります。

・・・

山下 僕は以前から不思議に思っているんですが、東横線のように既に開業している路線の場合、線路を付け替える時はどうするんですか? 何日か休みます、というわけにはいかないでしょう?

矢澤 はい。休みません。東急では、過去に目黒線や東横線を地下化した時に使った「ストラム工法」という技術があります。これは、当社や東急建設などが開発したもので、今走っている線路の直下をずっと掘って地下部分の線路を最後まで作っておいて、それを終電後から始発までの4時間程度で切り替え、地上部分と地下部分を接続します。当然、試運転を行うなど安全確認は万全といえるまで繰り返します。

・・・

東急百貨店が建て替えられなかった理由

山下 建て替えるそうですよ。あの百貨店がすばらしい立地なのに古いままだったのは、銀座線と東横線がビルの中に入っていることも理由のひとつで、今度の地下化が建て替えのチャンスだと矢澤さんが言っていました。

・・・・・・・・・・

いちいち勉強になる!

2009年6月11日木曜日

Laue

laue-eyewear.com

時東ぁみさんがプロデュースした
メガネブランドが気になってます

とにかく安い!2600円からですよ、奥さん!
しかもかなりつかいよさそうなラインナップ
3つくらいまとめ買いしたいー

今スグでも買いたいけどちょっとしりごみしてるのは、
・ わたしの顔は、
  似合う/似合わないメガネの差が激しい

・ 乱視はないものの、度数が-8.0と-9.0
  レンズの用意が-8.0までみたいなので
  どういうふうに買えばいいのかわからない
  (-7.0と-8.0とかでいいのかなあ?)

うぬぬ!

2009年6月10日水曜日

blogram

http://blogram.jp/ に試験的に参加してみた
暫定のみどころ解析結果です。
「ハラペコガールがゆく」には、nariyukiさんの「展覧会」と「宇宙」と「観たい」への熱い想いが溢れています。
感情としては「こわい感」と「戸惑い」が読み取れます。

emoが終わっちゃったからねえ
しかし「こわい感」と「戸惑い」とは…
だいたいあってるかもしれないです

blogram投票ボタン
「執筆間隔がちょっと空いてます。
 こまめに書くといいことありますよ!」
とかアドバイスされちゃったよ 笑

2009年6月8日月曜日

チカン

チカン報道かなんかがあると、
かならずえん罪の話もでてきて

えん罪はそりゃ問題だと思うし
その手を悪く使う女性もいるらしい、ひどい話

でもこの話になると
「女が悪い」みたいな話に流れていくのはなんでだろう

もちろんえん罪を故意に引き起こす女性は最悪だけど
うまくチカンして女性を泣き寝入りさせている男性もいる
というかそういうひとがいるから
あまりにおしりに手が当たったら、それはチカンと疑うよね

「チカンと疑われたらかなわないからおちおち電車にものれない」
っていうけどおんなじくらい、
「チカンされたらかなわないからおちおち電車にものれない」
っておもってるよ

カンタンに相手を叩かないで、
同胞のなかにいる危険分子に目をむけてほしいなー

って
チカンなのかチカンじゃないのか判断をまよってるうちに
ドアがあいた瞬間服をよごされて逃げられたことのあるわたしがいってみるよ

アンティーク 西洋骨董洋菓子店

www.antique-movie.com

原作がすきなもんですから、つい
よしながふみさんはグルメな方のようで
愛がなくても喰ってゆけます。」とかいいよね!
BL界の方ですが、食べ物をおいしそうに描くのですき

すっごく観たい!とおもっていて、
主演のひとが麻薬でつかまってヒヤヒヤしましたが
なにもなかったように公開されてよかった
あ、これはパリにいく飛行機のなかでみました

女子のすきなものがいっぱいつまってるって感じでした
あやしいイケメンと、おいしそうなケーキと…みたいな

「幼い頃誘拐されて心に傷をおってるけどそれは隠れてて
 なんとなく影のあるイケメン」ってそりゃ
たぶんみんな好きそうです…

以前ドラマになったときも全編標準録画してみてましたが
今回の映画のがよかったかなー
あー、おいしいケーキたべたい!

嘔吐感

あるひとのブログを読んでいたら、
結構な頻度で「嘔吐感」ということばがでてきて

あああー既視感!
とおもってモヤモヤしています

サルトルだっけかなとおもいつつも
『嘔吐』ってまんまだしなあ、そんなあからさまだったっけかなあ

文章の中で「嘔吐感」つかいすぎなのって
だれだっけ
検索してもわからん

2009年6月7日日曜日

おくれてきた四月病

最近は、すっかり今の生活にもなれてきて
やっといろいろとやる気がでてきました

このやる気があるうちに、
いろいろやっとこうとおもいます

ダイエットもまたはじめたし、
毎日本も読んでるし、
いきたい展覧会もしらべていくようになりました

ところで一日に一気にブログを何記事も更新するのは
なんかちょっと損なきがするね

メイド・イン・カッシーナ展

��六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリー
http://www.roppongihills.com/jp/events/macg_cassina.html

鑑賞券をいただいたので観にいってきました
うちにもじつはコルビジェイスがあるんすよ

いいイスは、ゼッタイ一家に一脚ほしいものです
すっごいいいイスを買って、
それを中心にリビングを設計していきたいくらい

ホントはこの展覧会でも、全部に座れるとよかったんですけど
まあ無料ダイヤで混乱が起きるような国では無理でしょうね…

ところでホントはアトリエがほしくて、
イスとかテーブルとかをつくりたいんですけど
「イスはやめといた方がいいよ…果てしないから…」という
友人の弁に、ちょっと心折れつつあります


ヴィデオを待ちながら 映像、60年代から今日へ


��国立近代美術館
http://www.momat.go.jp/Honkan/waiting_for_video/index.html

家に大量にあるVHSをDVDにやきなおしたいのですが
どうもVHSレコーダとかってもうあんまり売ってないみたい

ところでこの展覧会はよかった
国立近代美術館は結構好きな美術館で、
すっごい前のだけど「ドイツ写真の現在」もよかった

ヴィデオをひたすらみる展覧会だとおもうとゲッソリするけど
「ちゃんと観るやつ/べつにさらっとでいいやつ」で
わかれていたからかな?なんとか観きれました

結構なおしゃれ空間になってました
ベニヤ板みたいなのでできてたイスがかわいかったー
あれほしいなあ

そうそうすべてのモニターがソニーのトリニトロンで、
もうムズムズしちゃいました、モユルスー
やっぱりテレビはブラウン管ですー
��森美術館のヴィル・ヴィオラ展での液晶もそれはそれで
 カンゲキものでしたが)